こんにちはパティシエ夫婦です。
今回はフランス産の「ボーフォール ダルパージュ」を食べたので紹介します。
ボーフォール ダルパージュとは?
なだらかな曲線を描く特徴的な側面に、力強い味わい。「チーズ界のプリンス」とも称されるほどの美味しさは、フランス東部、アルプスを望むサヴォワ地方で生み出されます。サヴォワ地方というとイメージしづらいかもしれませんが、約20年頃前に話題となった町、アルベールヴィルのある地域と言えば、ピンとくる方も多いのではないでしょうか。「ボーフォール」の名は、そのアルベールヴィル近くにあるボーフォールタン渓谷に由来します。冬が長く厳しいサヴォワ地方の人々にとって、保存性の高いチーズは雪に閉ざされる間を生き抜く食糧として、大切な役割を担ってきました。
「ボーフォール」は、険しい山岳地帯や厳しい気候を逞しく生き抜くことが出来るタリーヌ種、アボンダンス種という2種類の牛の新鮮なミルクから作られ、最低でも5か月間の熟成期間を要します。中でも、夏(5~9月)の放牧期間に作られるものは、「エテ(夏)」と呼ばれ価値が高まります。「エテ」の中でも標高1500m以上の高地牧草地で過ごす牛のミルクをシャレー(chalet山小屋)で1日2回搾乳し、その後すぐに手作りされるものは「アルパージュ(alpage夏期山岳高地放牧地)」と名乗る事が出来、最高級とされます。これが「ボーフォール ダルパージュ(beaufort d`alpage)」です。
青く澄んだ空、清々しい空気、多様な高山植物群とその花々が咲き誇る放牧地「アルパージュ」、そこはまさに牛たちの楽園です。壮大な山々をたくましく踏みしめ、自生する草花を気ままに食し、のんびりと過ごす。こんな環境で育まれた牛のミルクから、丹誠込めて作り上げられたチーズ「ボーフォール ダルパージュ」は、大自然のエネルギーと人間の巧みな技の結晶です。夏に作られたチーズは、翌々年の秋~冬になると熟成を経て深みを増し最高の食べごろを迎え、期間限定で販売されます。しなやかな舌触り、どことなく味噌を思わせる甘くスモーキーな複雑味のある芳香、力強いコクの中に上品さを兼ね備えています。
乳種:牛乳(生乳)
大きさ:直径35~75㎝ 高さ11~16㎝
重さ:20~70kg
MG/PT:33%
タイプ:加熱圧搾チーズ(ハードチーズ)
味わい
堂々たる風格で、厚みのある側面は内側にくぼんでいて、表面にリネン(亜麻布)の跡が付いている。外皮はやや起伏があり、淡い褐色~オレンジ色をしている。黄金色や麦藁色の光沢を帯びたアイボリー色の生地はきめ細かく、この上なくなめらか。非常に珍しいが、小さな穴ができることもある。樹木tp花のアロマ、バターのまろやかな香りが鼻腔をくすぐる。口の中でしっとりと溶けていく緻密な生地から、濃厚なミルクの旨味と、フルーティー&ナッティーな芳香が溢れ出す。
おすすめの食べ方
くるみ入りのパンやナッツと合わせたり、料理に使ったりしやすいチーズ。チーズフォンデュにしても美味しい。スライサーで薄く削ったものを食べてもまた違う感じが楽しめる。
ペアリング
白ワイン:辛口(ジヴリ、リュリー、ムルソー、サン・ペレ)
赤ワイン:サン・テミリオン、コート・ド・ブール、ヴォルネ(若いチーズと合う)
ビール:ブロンドビール/ビター(苦味があり、フルーティー)
ウイスキー:ピュアモルト、シングルモルト、アイリッシュ
お茶:サマー・ダージリンティー、アッサムティー、グラン・ユンナン
フルーツジュース:ネクター(パイナップル、パッションフルーツ)
まとめ
コクのあるクセの強すぎないハードチーズです。臭いは結構強いです!でも、味は本当に美味しいです!バゲットにのせて焼いて食べても美味しかったです。臭いが強いのでご注意!
コメント